ご予約はこちら

学校利用の方はこちら

八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ イメージ1
八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ イメージ2
八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ イメージ3
八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ イメージ1
八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ イメージ2
八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ イメージ3

遊ぶように学ぶ!八ヶ岳農業大学校 体験ワークショップ

八ヶ岳農業大学校初!
八ヶ岳まるかじり農体験!

80年を超える歴史を有する八ヶ岳中央農業実践大学校。
そのキャンパスは、標高1,300mの八ヶ岳の麓に、
総面積267ヘクタール(東京ディズニーランドの敷地面積の5倍以上)の緑の大地で、
絶好の学びの環境が広がっています。

本校では、専門生が実践的な農業を学ぶほか、小中高校の林間学校向けに、
農業・自然体験学習プログラムを提供し、毎年1万人近くの子どもたちが学んでいます。
このたび、好評につき、一般の方向けに農業・自然体験ワークショップを開催することになりました。
親子でも、大人だけでもご参加いただけます。五感で楽しみながら非日常体験をしてみませんか?

体験ワークショップ一覧

  • 酪農体験

    牛の暮らしに潜入!
    酪農体験

    本校の広大な放牧地では、約100頭の乳牛を育てています。普段は飼育員しか入れない牧草地と牛舎に特別に入り、牛との触れ合い、えさやり、疑似搾乳体験など、本格的な酪農体験ができます。

    時間
    2.5時間
    午前:9:30~12:00
    詳細はこちら
  • 森づくり体験

    植樹を体験!
    自分たちで森をつくろう

    植樹という、何よりもシンプルに森をつくる体験ができる人気のプログラムです。スコップやノコギリを使って、植樹を体験します。自分たちが植えた苗がこの森の一部となっていくことに、まるで我が子を森に託すような愛情を感じていただけるプログラムです。

    時間
    2.5時間
    午前:9:30~12:00
    午後:13:00~15:30
    詳細はこちら
  • とれたて野菜をパクっ!
    畑づくり体験

    本校ではさまざまな野菜を育てています。その畑づくりを体験します。夏は畑で野菜を収穫し、その場で食べることもできます。大自然のなかで自分で収穫した採れたて野菜の味わいは格別でしょう。

    時間
    2.5時間
    午前:9:30~12:00
    午後:13:00~15:30
    詳細はこちら
  • 養鶏体験

    生みたての卵を触ってみよう!
    養鶏体験

    鶏を地面に放す「平飼い」の飼育体験ができるプログラムです。鶏舎の中では、鶏が自由に動き回り、ストレスの少ない環境で飼育されています。本物の放牧鶏舎に入り、卵集め、水替え、手からのえさやり、掃除などを体験し、鶏と触れ合います。

    時間
    2.5時間
    午後:13:00~15:30
    詳細はこちら
  • 木のぼり林業体験

    スリル満点!
    木のぼり林業体験

    木登り補助具を使って最高で約15mまで木登りし、高所で枝を切るスリル満点の体験ワークショップです。本校の広大な森林を舞台に、新鮮な空気を吸いながら、全身で林業体験を楽しんでいただけます。(対象:小学生以上)

    時間
    2.5時間
    午前:9:30~12:00
    午後:13:00~15:30
    詳細はこちら
  • ジャムづくり

    自然の甘みを感じよう!
    野菜のジャムづくり

    地元の野菜を使って、屋内で1からジャムをつくります。完成したらクラッカーにつけて試食し野菜の本来の甘みを味わってみてください。

    時間
    1.5時間
    午後:16:00~17:30
    詳細はこちら

アクセス

八ケ岳中央農業実践大学校

住所
八ヶ岳中央農業実践大学校
〒391-0100 長野県諏訪郡原村17217-118
(Google Mapの「八ヶ岳農場直売所」が駐車場です。駐車場から徒歩5分の緑のテントが集合場所です。駐車場から集合場所までは、現地の看板でご案内します)
自動車をご利用の方
・中央自動車道 諏訪南ICから約15分
・中央自動車道 小淵沢ICから約30分
駐車場:八ヶ岳農場直売所
列車&タクシーをご利用の方
・JR中央線 茅野駅下車、タクシー乗車(約20分)

クレジットカード使えます

空き状況を確認する