八ヶ岳中央農業実践大学校

Guidelines

2023年度 実施要項

2022年度は原則1校/日の受入れでしたが、2023年度は状況により、2校/日の受入れとなる場合があります。
また、「農林体験学習のご案内」テキスト、及び、参加料金が変更となっています。ご確認の上、お申込みください。

申込受付

2022年11月1日(火)午前10時より、FAXにより先着順で受付いたします。
必ず「農林体験学習参加規約」をお読みいただき、同意の上、「農林体験学習申込書」に必要事項を記入し、代表者印を押印の上、送信して下さい。
受入が決まりましたら「受入決定通知」をFAXにてお送りいたします。

農林体験学習参加規約 

農林体験学習申込書  

受入期間

2023年5月8日(月)~2023年10月31日(火)
※日曜日は除く

受入人数

最大:300名/団体(学校)
※200名以上の場合は、ご相談ください。

受入対象

小学5年生以上。
団体(学校)単位で、事前の申し込みが必要です。

コース

タイムスケジュールについて

ワークショップの種類(受入人数)

※参加人数が少・多の場合はご相談ください。

参加料金

非営利団体(教育機関) 営利団体(民間企業)
高校生以下 大学生以上 高校生以下 大学生以上
半日コース 2500円/人 2500円/人 3000円/人 4500円/人
一日コース 4200円/人 4200円/人 5000円/人 7000円/人

※上記以外にも、各種団体及び民間企業向けの職員研修を実施しています。ご相談ください。

キャンセル、変更について

契約が成立した後、参加団体の希望により参加取消(キャンセル)をする場合、下記の料率で取消料を申し受けます。
・12月1日から翌3月末日までの取消(キャンセル)について、・・・ 無料
・4月1日以降の取消(キャンセル)について、
 農林体験学習開催日の前日から起算し、
  45日前にあたる日までの参加取消し・・・・・・・・10%
  7日前にあたる日までの参加取消し・・・・・・・・ 20%
  6日前にあたる日から前日までの参加取消し・・・・ 30%
  当日の参加取消し又は無連絡不参加・・・・・・・ 100%

・天災地変による参加団体の旅行(行事)取消しの場合においては双方協議の上、決定する。

なお、参加人数の変更は、農林体験学習実施日の前日から起算し、7日前までとさせていただきます。
この時点での参加人数をもって体験学習参加料金の請求書を発行いたします。

服装について

・参加する生徒のみならず、引率の先生方におかれまして同様です。
・各ワークショップにより、持ち物が異なります。各ワークショップのページをご確認ください。

八ヶ岳中央農業実践大学校 農林体験学習事務局

住所 〒391-0112 長野県諏訪郡原村17217-118
TEL 080-1269-1753
FAX 0266-75-1131
自動車をご利用の方 ・中央自動車道 諏訪南ICから約15分
・中央自動車道 小淵沢ICから約30分
列車&バスをご利用の方 JR中央線 茅野駅下車
・ 美濃戸口行きバス乗車 「八ヶ岳中央農業実践大学校前」バス停降車
  ※詳細は「アルピコ交通HP 」でご確認ください。
・ 穴山・原村線+原村循環線(セロリン号)「実践大学校事務所」バス停降車
  ※詳細は「原村HP 」でご確認ください。

※2022年10月24日現在のバス時刻表 
列車&タクシーをご利用の方 ・JR中央線 茅野駅下車、タクシー乗車(約20分)

画像をクリックすると拡大して表示します。

八ヶ岳中央農業実践大学校

農林体験学習事務局

080-1269-1753
FAX: 0266-75-1131
Email: info.nourintaiken@gmail.com
9:00~17:00
休校日:木曜日/日曜日